190603 ヤマシャクヤクを見たくて清明ノ尾を経て新緑の奥駆道へ
https://flic.kr/p/2g7PPEM https://live.staticflickr.com/65535/47991273661_19a1d9be87_k.jpg
奥駆道出合い・1458M
行った日:2019年6月3日(月)晴れ
自宅 03:15 = 阪神高速・阪奈道路・山麓線・309号 = 05:20 90番ポスト登山口 05:34 ~ 06:24 清明の尾出合い ~ 06:50 奥駆け道出合い ~ ヤマシャクヤク自生地 08:09 ~ 08:30 奥駆け道出合い(小休止)08:45 ~ 09:32 90番ポスト登山口 = 309号・京奈和道・南阪奈道・近畿道・阪神高速 = 12:10 自宅
その記録を見かけ、また、敬愛するAさんが以前「清明の尾の古木のブナが素晴らしい」と書いておられたので、Aさんの記録通りに90番ポストから奥駆け道に出かけました。
アクセスの場合、index.page → 画面左の「日付順リスト」に進んでください
残念ながらヤマシャクヤクは完全に終わっていましたが、名前の知らない小さな花々とブナの古木と奥駆け道の新緑をたっぷりと味わうことができました。
/icons/-.icon
6時頃に家を出るつもりで横になったのに、小学生の遠足と同じように2時半頃に目が覚めてしまいました。家内は義弟介護のお泊まり当番で不在だったので、早い目に起き出して朝食の用意をして自宅を出発しました。
夜明け前に一般道を走るのも久しぶり。無灯火の自転車が信号無視して前を通過することもあって、阪神高速に入るとホッとします。大淀町周辺ですっかり明るくなり、天川村からは一台も対向車に会うこともなく国道309号の90番ポスト到着です。
https://flic.kr/p/2g7Poik https://live.staticflickr.com/65535/47991188317_7c4c710661_k.jpg
90番ポスト横の梯子が登山口
https://flic.kr/p/2g7PoSG https://live.staticflickr.com/65535/47991190252_2d39465a10_k.jpg
ハシゴを上がると登山道はよく整備されていて、尾根までは急登ですが快適です。
https://flic.kr/p/2g7Ppuj https://live.staticflickr.com/65535/47991192318_f056eeaee3_k.jpg
不思議な形の木
https://flic.kr/p/2g7Pr2S https://live.staticflickr.com/65535/47991197512_fa243de35f_k.jpg
大普賢岳方向
https://flic.kr/p/2g7Prmq https://live.staticflickr.com/65535/47991198588_fbc31afacd_k.jpg
尾根道に取り残された三輪トラック
https://flic.kr/p/2g7PrB9 https://live.staticflickr.com/65535/47991199442_0ace23ede7_k.jpg
清明ノ尾の道は平坦で快適そのもの。昔はこの道が主要道路だったのでしょう。
https://flic.kr/p/2g7Psoz https://live.staticflickr.com/65535/47991202077_b1542a93d7_k.jpg
奥駆け道から弥山方向
https://flic.kr/p/2g7PtWQ https://live.staticflickr.com/65535/47991207312_086eeaf3d2_k.jpg
同じく大台ケ原方向
https://flic.kr/p/2g7PsXM https://live.staticflickr.com/65535/47991204003_5b924d11dc_k.jpg
https://flic.kr/p/2g7PNJd https://live.staticflickr.com/65535/47991270496_81fb20f70f_k.jpg
奥駆け道まで上がると、終わりかけのシロヤシロが残っていました。
https://flic.kr/p/2g7PJss https://live.staticflickr.com/65535/47991256126_cc451368bc_k.jpg
石灰岩がむき出しの登山道。これをもう少し進むとヤマシャクヤクの自生地があるはず・・・
https://flic.kr/p/2g7PLWF https://live.staticflickr.com/65535/47991264491_0b54523dff_k.jpg
残念ながらヤマシャクヤクは全て終わってしまって、「角隠し」のように見える花弁は散ってしまい、ツノだけが残っています。
それにしても、昔の人は花嫁の「角隠し」とよくまあ上手に名づけたことに感心してしまう。
https://flic.kr/p/FXePvX https://live.staticflickr.com/7467/26223017533_e39d80be87_k.jpg
保護ネットのある自生地を過ぎて行者還岳方向まで少し歩きましたが、やはりヤマシャクヤクは見かけませんでした。途中で来た道を引っ返しました。
白い花をつけたクサタチバナ(帰ってから調べました)が、尾根一面に咲き誇っていました。これは見事な眺めでした。
https://flic.kr/p/2g7PKC8 https://live.staticflickr.com/65535/47991260051_fc028d9e23_k.jpg
https://flic.kr/p/2g7Puxq https://live.staticflickr.com/65535/47991209318_9e0ded757f_k.jpg
https://flic.kr/p/2g7PuFk https://live.staticflickr.com/65535/47991209777_0d383e94b1_k.jpg
クサタチバナ
https://flic.kr/p/2g7PLc9 https://live.staticflickr.com/65535/47991261966_50dc720da1_k.jpg
https://flic.kr/p/2g7PuG8 https://live.staticflickr.com/65535/47991209823_d8eff7b455_k.jpg
子持ち万年草
https://flic.kr/p/2g7PvjE https://live.staticflickr.com/65535/47991211942_fc4edb0dcb_k.jpg
ヒトリシズカ
https://flic.kr/p/2g7PP84 https://live.staticflickr.com/65535/47991271821_7a290441d6_k.jpg
https://flic.kr/p/2g7Pw6a https://live.staticflickr.com/65535/47991214523_7191754d26_k.jpg
奥駆け道出合いまで戻ってきて、コーヒーを入れて小休止。今日の山歩きはここまで。
https://flic.kr/p/2g7Pzrn https://live.staticflickr.com/65535/47991225787_a6ccce7a92_k.jpg
朽ちた古木から吹き出した新木 / 清明の尾
https://flic.kr/p/2g7PRZg https://live.staticflickr.com/65535/47991281461_0cceeeb8f8_k.jpg
帰りに、熊渡(くまわたり)で駐車して新緑と川の水が綺麗なみたらい渓谷を撮影しました。この川は白川八丁に通じる弥山川。
https://flic.kr/p/2g7PA2m https://live.staticflickr.com/65535/47991227758_e9779835bd_k.jpg
この川は川迫川。
https://flic.kr/p/2g7PT7r https://live.staticflickr.com/65535/47991285241_aed09379af_k.jpg
https://flic.kr/p/2g7PBt9 https://live.staticflickr.com/65535/47991232618_fbf3354d44_k.jpg
双門の滝・弥山コースは通行止だそうです。
今日は五本指シューズで出かけましたが、前日からの雨で地面が濡れていたことと朝露に覆われた笹のせいで靴下までぐっしょり。
来月は五年ぶりに北アルプス(鹿島槍)に若い友人と出かけることが決まっていて久しぶりに登山靴の登場です。登山靴のソールが大丈夫か事前に確認が必要です。